パリへの道'09冬 その6~地下鉄のザジ~
そんなわけで、大好きなフレンチコメディを。マイベスト10に入る作品です
この作品にまつわる場所は「'08夏」の時にたくさん行ったんだけど…。
まだまだ行かれるところがあるので、行ってきます
今年作品誕生50年を記念しての特別上映があって、2回も観に行っちゃったしね
『地下鉄のザジ』

1960年 フランス
監督:ルイ・マル
出演:カトリーヌ・ドモンジョ、フィリップ・ノワレ
パリの伯父さんの家にしばらく預けられることになった10歳のザジは、
地下鉄に乗るのをすごく楽しみにしてるけど、運悪くストライキでガッカリ。
ザジは伯父さんのもとを飛び出し、パリの街を駆け巡る、というお話。
パリに来て一番の楽しみは地下鉄に乗ることだったのに、ストライキ中。
「バスティーユ駅」でストを知り、だだをこねる。

そして、泣く。

タクシーに乗ってパリ市内見物。指さしているのは「サン・ヴァンサン・ド・ポール教会」

「パッサージュ・グランセール」と「ギャルリー・ヴィヴィエンヌ」。
ガラス屋根つきのショッピング・アーケード。
19世紀後半にデパートが台頭してパッサージュたちは衰退してしまうのですが。
現存のものは改修され、今でも健在。ノスタルジックな雰囲気でステキだろうな
ここでは、追いかけっこ
をしたり、記念撮影
をしたりしなくては


「ビル・アケム橋」では、怪しい中年男性にイタズラを

大きい磁石とフライパンか~
どうしよう
この子、よくアイス食べながらパリをお散歩してるのよね。
寒いけど…一回くらいいいかも


今パリは職員補てんの問題で、有名美術・博物館や歴史的な建造物が
大規模なストをして閉館が相次いでいるんだよね
地下鉄やTGVにまで飛火しないといいんだけど…

この作品にまつわる場所は「'08夏」の時にたくさん行ったんだけど…。
まだまだ行かれるところがあるので、行ってきます

今年作品誕生50年を記念しての特別上映があって、2回も観に行っちゃったしね

『地下鉄のザジ』

1960年 フランス
監督:ルイ・マル
出演:カトリーヌ・ドモンジョ、フィリップ・ノワレ
パリの伯父さんの家にしばらく預けられることになった10歳のザジは、
地下鉄に乗るのをすごく楽しみにしてるけど、運悪くストライキでガッカリ。
ザジは伯父さんのもとを飛び出し、パリの街を駆け巡る、というお話。
パリに来て一番の楽しみは地下鉄に乗ることだったのに、ストライキ中。
「バスティーユ駅」でストを知り、だだをこねる。




そして、泣く。

タクシーに乗ってパリ市内見物。指さしているのは「サン・ヴァンサン・ド・ポール教会」

「パッサージュ・グランセール」と「ギャルリー・ヴィヴィエンヌ」。
ガラス屋根つきのショッピング・アーケード。
19世紀後半にデパートが台頭してパッサージュたちは衰退してしまうのですが。
現存のものは改修され、今でも健在。ノスタルジックな雰囲気でステキだろうな

ここでは、追いかけっこ







「ビル・アケム橋」では、怪しい中年男性にイタズラを



大きい磁石とフライパンか~



この子、よくアイス食べながらパリをお散歩してるのよね。
寒いけど…一回くらいいいかも



今パリは職員補てんの問題で、有名美術・博物館や歴史的な建造物が
大規模なストをして閉館が相次いでいるんだよね

地下鉄やTGVにまで飛火しないといいんだけど…
