fc2ブログ

つぎはぎ世界一周

ARTICLE PAGE

パリへの道'09冬 その1

未分類
  • comment0
  • trackback0
まさか「パリへの道」シリーズの続編を書くことになろうとは。
旅行を思い立ってから10日あまり。
まだまだ飛行機の予約ボタンが押せないメグ子ですバッド(下向き矢印)


この10日間、PCや本とにらめっこしパリへと思いを馳せているわけですが。
とにかくいっぱい行きたいところを見つけて、
飛行機への恐怖心を上回る期待感・高揚感を芽生えさせなければexclamation ×2


今回の旅のメインのひとつに考えているのが、
ぴかぴか(新しい)オペラ座(ガルニエ)でのオペラ鑑賞ぴかぴか(新しい)です。
フォト

ガルニエと言えばシャガールの天井画。
フォト
建物それ自体が芸術品なんだよね。あぁぁ、行ってみたいexclamation ×2

私の旅行予定期間には、フランスの古典オペラ『プラテー』(ラモー作)が上演中。
この10日間、毎日ガルニエのHPでチケット情報をチェックしていたんだけど。
なんと3日前に、第一観劇候補日の25日のチケットが完売してしまった泣き顔
…と思ったら、キャンセルがあったのか次の日に復活していたexclamation ×2
すかさずカードで購入がま口財布がま口財布がま口財布
飛行機もアパートもまだのくせに、ガルニエのチケットを買ってしまいました冷や汗

しかし。
有名どころのオペラのストーリーはだいたい頭に入っているのですが、
この『プラテー』とやら、知っていたのは、
「①王政時代にヴェルサイユ宮で初演された。②カエルの話。」
ってコトだけで、本編は観たことも聴いたこともないあせあせ(飛び散る汗)
フランス語わからないし、予習して行かなきゃげっそり

いろいろ調べてみると、2002年にガルニエでこのオペラが上演されていて。
その時の指揮者が今回私が観る指揮者と同じ!!
しかもその時の公演が日本版DVDで発売されているではないか!!!
フォト

これは早速購入して、一通り観てから行かなくてはexclamation ×2…って思ったんだけど…。
 涙5年前の発売なのに、既に廃番で新品では入手不可。
 涙東京中の主たる中古店に電話をかけまくるも、在庫なし。
 涙オークションもチェックしたけれど、出品なし。
 涙東京中の図書館の視聴覚資料を検索したけど、取り扱いなし。
 涙東京藝大と桐朋学園大の付属図書館にあることが判明。しかし学外者は借りられず。
   館内での閲覧ならOKとのことだが、開館時間中に行かれるはずもなく、断念。
 涙宇都宮市立図書館にもあることが判明したが、居住者以外は利用できないとのこと。

毎日深夜まで探しまくったけど、もう為す術ナシバッド(下向き矢印)
折角一番いいお席のチケット買ったのに、チンプンカンプンで観ることになってしまう。
そんなのイヤだーーーーーーーーーexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

そう思いながら、昨夜しぶとくネットで検索していたら…。
クラシックに関するブログを書いている大阪在住54歳男性にヒットしました。
毎日更新されていて、クラシックに造詣が深く、豊富な話題と情報量。
昨年夏くらいの記事で、『プラテー』のDVDを鑑賞したと書いていてありました。
もうダメもとexclamation ×2神だのみexclamation ×2
失礼を承知でメールを送ってみました。「DVD、貸してくださいexclamation ×2と。
そしたらそしたらそしたらexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
今朝お返事が来ていて、「いいですよグッド(上向き矢印)ハートハートハート
ワーイ目がハートワーイるんるんわぁい目がハート
なんて親切ぴかぴか(新しい)なんて素敵なオジサマ泣き顔泣き顔泣き顔
今週中には発送してくださるとのこと。これで予習ができるえんぴつダッシュ(走り出す様)
とっても見応えのある喜劇なんだそう。楽しみですムード



ちなみにオペラ座の階段。
映画『パリの恋人』(1957)で、主演ヘプバーンが颯爽と歩いています。
私もこんな風に歩いてみたいグッド(上向き矢印)目がハート
フォト フォト


飛行機の予約ボタンに、一歩近づきましたハート

Comments 0

Leave a reply