2012中欧の旅 ハンブルク
さて。恐怖に慄きながら乗った飛行機。
実は就航開始時にニュースになっていた、最新鋭のボーイング787でございます。
どの辺りが最新鋭かというと…。
モニターがタッチパネル式だったり、
USBが接続できたり、
ボタン操作で窓の明暗が変えられて、シャッターの代わりになったり。
他にも、トイレがウシュレットだったり、エコノミーなのに座席がゆったりだったりと、
とっても充実した設備でした。怖すぎたけど、快適だったと思います。
羽田発着なのも嬉しいところ。帰りもこの便なので、とっても楽しみデーース(嘘)
6:00 フランクフルト空港着
入国手続きを済ませて、フランクフルト中央駅に移動し、ハンブルク行きの新幹線を待つ。
切符の自販機はそんなに難しくなかったけど、会員価格(50%オフ)で買ってしまい、
車内の検札時に残りの半額払う羽目に…。安いと思って喜んだのに。トホホ。
11:45 ハンブルク中央駅着
友人まいちきと坊ちゃまがホームまでお迎えに来てくれました。
構内で昼食を買い、まいちき家へ。広い!シュテキ!
写真は昼食のカレー。米が変な形。

18:30 夕食
まいちきの旦那様と合流し、車でまいちき家行きつけのイタリアンレストランへ。
実は就航開始時にニュースになっていた、最新鋭のボーイング787でございます。
どの辺りが最新鋭かというと…。
モニターがタッチパネル式だったり、

USBが接続できたり、

ボタン操作で窓の明暗が変えられて、シャッターの代わりになったり。

他にも、トイレがウシュレットだったり、エコノミーなのに座席がゆったりだったりと、
とっても充実した設備でした。怖すぎたけど、快適だったと思います。
羽田発着なのも嬉しいところ。帰りもこの便なので、とっても楽しみデーース(嘘)
6:00 フランクフルト空港着
入国手続きを済ませて、フランクフルト中央駅に移動し、ハンブルク行きの新幹線を待つ。


切符の自販機はそんなに難しくなかったけど、会員価格(50%オフ)で買ってしまい、
車内の検札時に残りの半額払う羽目に…。安いと思って喜んだのに。トホホ。
11:45 ハンブルク中央駅着
友人まいちきと坊ちゃまがホームまでお迎えに来てくれました。
構内で昼食を買い、まいちき家へ。広い!シュテキ!
写真は昼食のカレー。米が変な形。

15:00 ハンブルク市内観光におでかけ。
とてもいい天気だったけど、暑い!日本よりはマシだけど、もっと涼しいと思ったのに!
港町ですから、港に行って船に乗ったよ。写真撮るの忘れたけど。
ハンブルク市庁舎。
教会。ブラームスとCPEバッハが洗礼を受けた教会らしく、プレートに刻まれていました。
パイプオルガンの演奏(演奏会の練習中か?)も聴けて、ラッキー!
とてもいい天気だったけど、暑い!日本よりはマシだけど、もっと涼しいと思ったのに!

港町ですから、港に行って船に乗ったよ。写真撮るの忘れたけど。
ハンブルク市庁舎。

教会。ブラームスとCPEバッハが洗礼を受けた教会らしく、プレートに刻まれていました。
パイプオルガンの演奏(演奏会の練習中か?)も聴けて、ラッキー!



18:30 夕食
まいちきの旦那様と合流し、車でまいちき家行きつけのイタリアンレストランへ。






ぜーーーんぶとーーーーーーーーってもおいしかったんだけど、
真ん中左の前菜盛り合わせに乗っていた、ヤギのチーズがクセになるおいしさ。
日本でどこかに売っているのだろうか…?帰国したら探してみよう。
20:30 帰宅
坊ちゃまは一足早くおねんねし、3人でDVDなど観てゆったりとした時間を過ごしました。
旅行を思いついた時期から飛行機に乗るまで、相談に乗ってくれ励ましてくれたまいちき。
あなたのおかげで私は勇気をもつことができたわ。本当にありがとう、まいちき。
明日からは一人だけど、淋しくなったり怖い目に遭ったりしたら、ハンブルクに帰ります。
でも、そうならないことを祈っていてね。また日本で会おうね~。
真ん中左の前菜盛り合わせに乗っていた、ヤギのチーズがクセになるおいしさ。
日本でどこかに売っているのだろうか…?帰国したら探してみよう。
20:30 帰宅
坊ちゃまは一足早くおねんねし、3人でDVDなど観てゆったりとした時間を過ごしました。
旅行を思いついた時期から飛行機に乗るまで、相談に乗ってくれ励ましてくれたまいちき。
あなたのおかげで私は勇気をもつことができたわ。本当にありがとう、まいちき。
明日からは一人だけど、淋しくなったり怖い目に遭ったりしたら、ハンブルクに帰ります。
でも、そうならないことを祈っていてね。また日本で会おうね~。