パリへの道 その3~アメリ~
2作ヌーヴェルヴァーグが続いたので、今日はちょっと最近の映画『アメリ』。
そんなに「大好き~ッ」って映画ではないんだけど、雰囲気はやっぱりカワイイと思うし、
パリに行くならモンマルトル界隈も行ってみたいので。
『アメリ』

2001年フランス
監督:ジャン・ピエール・ジュネ
出演:オドレイ・トトゥ
空想好きのちょっと変わった女の子の恋の道行きを、
遊び心いっぱいにレトロでキッチュでチャーミングに描いた心暖まるコメディ。

アメリが働く「カフェ・デ・ドゥ・ムーラン」。
ここは上映当時日本の雑誌なんかにもいっぱい取り上げられて有名になったみたい。
店内はこんなかんじ。

このカフェではアメリの大好きな「クレームブリュレ」を食べたいな。
もちろん表面のカリカリをスプーンでくずすのを楽しみながら。

ストーリーの中で「アメリの好きなこと」として紹介されているひとつ。
「豆袋に手を入れること」。

マルシェでこれをやるシーンがあるんだけど、本当にやったら怒られそう
映画中のマルシェも実在するみたいだけど、市内にもいっぱいあるんだろうな。

アメリの好きなこと、もうひとつ。
「サン・マルタン運河で水切り」 これはやれそう


それからサクレ・クール寺院。
ふもとにあるメリーゴーランドの横の公衆電話でニノと話すんだけど…。
公衆電話に電話かけるって、簡単にできるものなのかしらん??

最後に「東駅」。
『地下鉄のザジ』の冒頭のシーンもここ。絶対行かなきゃ


アメリとニノの大事な接点「スピード写真機」は、東駅構内のいろいろなところにあるみたい。
記念に1枚撮ろーう

今日現在、出発予定日の飛行機残席数「36」。
まだ悩めるな、って思ってしまえる数字。はぁぁぁぁ。どうしよー(泣)
そんなに「大好き~ッ」って映画ではないんだけど、雰囲気はやっぱりカワイイと思うし、
パリに行くならモンマルトル界隈も行ってみたいので。
『アメリ』

2001年フランス
監督:ジャン・ピエール・ジュネ
出演:オドレイ・トトゥ
空想好きのちょっと変わった女の子の恋の道行きを、
遊び心いっぱいにレトロでキッチュでチャーミングに描いた心暖まるコメディ。

アメリが働く「カフェ・デ・ドゥ・ムーラン」。
ここは上映当時日本の雑誌なんかにもいっぱい取り上げられて有名になったみたい。
店内はこんなかんじ。


このカフェではアメリの大好きな「クレームブリュレ」を食べたいな。
もちろん表面のカリカリをスプーンでくずすのを楽しみながら。

ストーリーの中で「アメリの好きなこと」として紹介されているひとつ。
「豆袋に手を入れること」。

マルシェでこれをやるシーンがあるんだけど、本当にやったら怒られそう

映画中のマルシェも実在するみたいだけど、市内にもいっぱいあるんだろうな。


アメリの好きなこと、もうひとつ。
「サン・マルタン運河で水切り」 これはやれそう



それからサクレ・クール寺院。
ふもとにあるメリーゴーランドの横の公衆電話でニノと話すんだけど…。
公衆電話に電話かけるって、簡単にできるものなのかしらん??

最後に「東駅」。
『地下鉄のザジ』の冒頭のシーンもここ。絶対行かなきゃ





アメリとニノの大事な接点「スピード写真機」は、東駅構内のいろいろなところにあるみたい。
記念に1枚撮ろーう


今日現在、出発予定日の飛行機残席数「36」。
まだ悩めるな、って思ってしまえる数字。はぁぁぁぁ。どうしよー(泣)
