2014西欧縦断旅行 パリ最終日
- comment0
- trackback-
パリ4日目。この旅の最終日。
19時には空港に着かなくてはいけないので、遊びのリミットは18時。
最後の1日の過ごし方。私が選んだのは…。
やっぱり、映画


午前中はスーパーなどに行ってお土産を大量買い。11時にホテルチェックアウト。
12:00 映画館へ
パリスコープと地図を片手に、セーヌ川を渡り左岸にある映画館へ。
到着してみると…アッ!ココ2009年冬の旅で来たことあるぞー


でも、今日観るのはその奥にあるこちらの映画館。

パリでも開催中のジャック=タチ映画祭。
本場パリで観られるならと、まだ未見の「トラフィック」という映画を観ることに。
こちらも超絶おしゃれでゆる~いフレンチコメディです。

午後からのチケット1枚買おうとしたら、クレジットカードはチケット2枚以上しか使えないと。
「もう現金5ユーロしかないのよーぅ!なぜって私はこの後日本に帰るから
」
って泣いて懇願したら、1枚分の価格でもカードで買わせてくれて、おまけにポスターくれた。
わーぃわーぃ。
12:30 昼食
左岸のお気に入りカフェ、レ・ドゥ・マゴ。この店、実は渋谷にもあるのですが、
パリの本店とはやっぱり雰囲気がだいぶ違うので。

日本ではもう絶対に食べられない牛の生肉をおいしくいただきました。

カフェ前のサンジェルマン=デ=プレ教会

雑貨の露店がいっぱい出てた。

13:40 映画鑑賞
東京ではもう終わってるかもしれないけれど、まだ観られる地域もあるかも。
オススメ映画なのでHPリンク貼っておきます。http://www.jacquestati.net/
15:30 最後の街歩き
セーヌ沿いを歩きながら、ノートルダム大聖堂を眺めたり…

ポン・ヌフと、今は廃屋のサマリテーヌ百貨店。


次にパリに来る時は、何かのお店に変わってるかしらん?
ポン・ヌフからセーヌ川を眺めて。

右岸に戻り、街の中心地シャトレ駅付近を歩いていると、大・大・大工事中!
しかも、現時点では絶対パリに似つかわしくない感じの巨大なものを建築中

ナニコレ?オリンピックスタジアム



どうやら、緑の多い憩いの場と、大型ショッピングセンターができるっぽい。
今のところ超近代的に見えるこの建物が、古き良きパリの街並みにどのようにとけこんでいくのか、
とっても楽しみです。また見に来なくっちゃね
思い出の場所めぐりなどしていたらあっという間に時間が過ぎてしまい…。
18:30 RERの乗ってシャルル・ド・ゴール空港へ
19:00 シャルル・ド・ゴール空港


チェックインしたら、「今日は満席ですのでプレミアムエコノミーにアップグレードでございます」って。
わーぃわーぃ。前もビジネスにアップしたことあったんだよねー。選ばれる基準がよくわからんけど、
素直に喜ぶ。そりゃビジネスよりは窮屈だけど、エコノミーより断然ゆったり。疲れた体には嬉しい

飛行機怖くて窓際席は避けていたから、久々。
あんまり怖くないのはお薬の力…。クスン、薬ナシで乗られるようになりたい…

寝て、ご飯食べて、映画観たらあっという間に羽田。
機長様、安全なフライトをありがとうございました。

ふぅー
旅が終わってしまったー。
ほとんど何も決めずに行ってしまったけれど、一応タイトル通り西欧を縦断できたし、
特に怖い思いもせず、体調を崩すこともなく元気に帰ってくることができました。
それぞれの国での、たーーーーーくさんの思い出は何よりの宝物
その宝物を胸に、いつかまたこの旅の続きができることを夢見つつ、
日々の生活をコツコツと頑張ります。
それにしても日本は暑すぎる…


19時には空港に着かなくてはいけないので、遊びのリミットは18時。
最後の1日の過ごし方。私が選んだのは…。
やっぱり、映画



午前中はスーパーなどに行ってお土産を大量買い。11時にホテルチェックアウト。
12:00 映画館へ
パリスコープと地図を片手に、セーヌ川を渡り左岸にある映画館へ。
到着してみると…アッ!ココ2009年冬の旅で来たことあるぞー



でも、今日観るのはその奥にあるこちらの映画館。

パリでも開催中のジャック=タチ映画祭。
本場パリで観られるならと、まだ未見の「トラフィック」という映画を観ることに。
こちらも超絶おしゃれでゆる~いフレンチコメディです。

午後からのチケット1枚買おうとしたら、クレジットカードはチケット2枚以上しか使えないと。
「もう現金5ユーロしかないのよーぅ!なぜって私はこの後日本に帰るから

って泣いて懇願したら、1枚分の価格でもカードで買わせてくれて、おまけにポスターくれた。
わーぃわーぃ。
12:30 昼食
左岸のお気に入りカフェ、レ・ドゥ・マゴ。この店、実は渋谷にもあるのですが、
パリの本店とはやっぱり雰囲気がだいぶ違うので。

日本ではもう絶対に食べられない牛の生肉をおいしくいただきました。

カフェ前のサンジェルマン=デ=プレ教会

雑貨の露店がいっぱい出てた。

13:40 映画鑑賞
東京ではもう終わってるかもしれないけれど、まだ観られる地域もあるかも。
オススメ映画なのでHPリンク貼っておきます。http://www.jacquestati.net/
15:30 最後の街歩き
セーヌ沿いを歩きながら、ノートルダム大聖堂を眺めたり…

ポン・ヌフと、今は廃屋のサマリテーヌ百貨店。


次にパリに来る時は、何かのお店に変わってるかしらん?
ポン・ヌフからセーヌ川を眺めて。

右岸に戻り、街の中心地シャトレ駅付近を歩いていると、大・大・大工事中!
しかも、現時点では絶対パリに似つかわしくない感じの巨大なものを建築中


ナニコレ?オリンピックスタジアム




どうやら、緑の多い憩いの場と、大型ショッピングセンターができるっぽい。
今のところ超近代的に見えるこの建物が、古き良きパリの街並みにどのようにとけこんでいくのか、
とっても楽しみです。また見に来なくっちゃね

思い出の場所めぐりなどしていたらあっという間に時間が過ぎてしまい…。
18:30 RERの乗ってシャルル・ド・ゴール空港へ
19:00 シャルル・ド・ゴール空港


チェックインしたら、「今日は満席ですのでプレミアムエコノミーにアップグレードでございます」って。
わーぃわーぃ。前もビジネスにアップしたことあったんだよねー。選ばれる基準がよくわからんけど、
素直に喜ぶ。そりゃビジネスよりは窮屈だけど、エコノミーより断然ゆったり。疲れた体には嬉しい


飛行機怖くて窓際席は避けていたから、久々。
あんまり怖くないのはお薬の力…。クスン、薬ナシで乗られるようになりたい…


寝て、ご飯食べて、映画観たらあっという間に羽田。
機長様、安全なフライトをありがとうございました。

ふぅー

ほとんど何も決めずに行ってしまったけれど、一応タイトル通り西欧を縦断できたし、
特に怖い思いもせず、体調を崩すこともなく元気に帰ってくることができました。
それぞれの国での、たーーーーーくさんの思い出は何よりの宝物

その宝物を胸に、いつかまたこの旅の続きができることを夢見つつ、
日々の生活をコツコツと頑張ります。
それにしても日本は暑すぎる…


