2015東南アジア旅行 プロローグ
- comment0
- trackback-
今年は北欧とバルト三国を巡る旅に出るはずでした。
出発日。8月5日に日付が変わる頃。
羽田でフランクフルト行きの便に乗られず(乗ろうとしたけど地上係員に止められた)、
泣く泣くタクシーで家にリターン

イミグレ通った後だったので、パスポートには「出国中止」というスタンプが…




5日、6日の2日間、旦那氏は仕事へ行き、私はパジャマのままでソファからほとんど動かず。
手配していたフィヨルド鑑賞やら現地LCCのチケットやらをキャンセルしようにも諦めがつかず、
世界地図を見ては航空券の動向(価格とか乗り継ぎとか)をチェックし、
ため息をつきながらカップ麺をすすり…


北欧リベンジするにしても滞在日は減るからルートを変えないと慌しい旅になっちゃうしなー。
どうせなら思い切ってヨーロッパやめちゃう?
じゃあどこに行く?
東南アジアなら10日もあれば十分じゃない?
そういえば3年前に行こうとして、仕事が休めず諦めたんだっけ。
うん、東南アジア行ったことないからいいかもなー。ホーチミンに友達住んでるし…。
と、何となく気持ちは東南アジアに傾きつつも、また羽田リターンするわけにはいかないし、
航空券の予約はできないまま、7日の朝を迎えました。
7日の朝、旦那氏が友達と九州に行くため羽田へ。
それに便乗して?とりあえず私も荷物を持って羽田の国際線ターミナルへ。
AM9:00。チケットカウンター前のベンチでで考えること1時間…。
ここで行かなかったら、私はまたソファーで地図眺めカップ麺生活になってしまう…。
ここで行かなかったら、もう飛行機克服できないかも…。
AM9:50。 ええい、行ってしまえー!!!
「すみません、10時50分発のバンコク行きのチケットください!!!」
…ってないきさつで、東南アジア行きを決めました。
思いつきと勢いだけで。
初の東南アジア、ドキドキワクワクです

