fc2ブログ

つぎはぎ世界一周

ARTICLE PAGE

2015東南アジア旅行 カンボジア1日目

カンボジア
  • comment0
  • trackback-

シェムリアップに無事到着し、その夜は広いベッドでぐっすり




8:30 起床
ウーン、良く寝た~。スッキリ



9:00 朝食
ホテルのビュッフェで。
P8124745.jpg




9:30 1日チャーターをお願いしたトゥクトゥクが、お迎えに来てくれています。
P8124748.jpg




遺跡めぐりツアーにしゅっぱーーーーつ
P8124750.jpg







9:50 チケットブース
P8124754.jpg



アンコールの遺跡群は、全てここで買う1枚のチケットで見学できます。
angkor_map.gif





各窓口にカメラがついていて、購入前にパシャリ。
その写真はすぐに取り込まれ、写真入のチケットが渡されます。
P8124756.jpg


DSC_0178.jpg



私は3日券を購入。表面に表記されている期間に3日間入場できるみたい。
裏面はぐるりと一周数字(日付)が記載されていて、入場した日付をパンチング。よくできてる!
DSC_0180.jpg




10:00 アンコ-ル・ワット
早くも本丸!「だいたい1.5~2時間くらいかかると思うよ。あっちで待ってるね。」と運転手さんに言われたけれど…アタシ、ピカソ美術館は3時間半、アルハンブラ宮殿に至っては5時間かかった女だけど、大丈夫かな~




最初の門をくぐると…。
P8124762.jpg





ヴィシュヌ神(多分)がお出迎え。
P8124770.jpg


ナント、アンコールワットのガイド本をホテルに置いてきてしまう痛恨のミス
事前学習の記憶と、他国のツアーガイドの説明の盗み聞きを頼りに行動www
さっきの神様の事を指差してヴィシュヌと言っていたので、ヴィシュヌ神なのでしょう。




お祈りしながら腕に赤い紐を巻いている。ご利益があるのかな。
P8124787.jpg








そして…ついに…!歴史の教科書で見た、あのお姿が
P8124773_20150813121617088.jpg







脳内見取り図を参照しながら、第一回廊へ。
vat_map2.gif






第一回廊の壁面には、ヒンドゥ教にまつわる物語の壁画が。
こちらはラーマーヤナ。(欧米人ツアーガイド・談)
P8124845.jpg



こっちはマハーバーラタ。(中国ツアーガイド・談)
P8124846.jpg





第二回廊へと続く十字回廊には、江戸時代の日本人、森本右近太夫が遺したと言う墨字の落書きが。
それらしき墨書きがいくつかあったので、山かけて撮ったけど、帰ってから調べたら違ってたっぽい
P8124852.jpg





第二回廊。仏像が祀られている。
P8124850.jpg






そしていよいよ第三回廊へ!
P8124866_201508131309202da.jpg

P8124857.jpg








パスをもらって、塔の上へ登ります。階段が急で怖い!
P8124809.jpg



P8124824.jpg




座って遺跡をのんびりと眺めながら、人類の長い歴史に思いを馳せます。
P8124816_20150813131514537.jpg





今回歴史の教科書を持ってこなかったことが悔やまれる!
その時代の事を勉強してからの方が数倍楽しめるはずだもんなぁ。
まぁ今回は突発的な旅行だから仕方ないか


また来るね、アンコールワット
P8124870.jpg









さて、戻ろうとしたその時、突然の雷鳴。瞬く間に暗雲が広がり…。
P8124881.jpg


スコールだー
P8124885.jpg




遺跡の中で30分ほど雨宿り。
結局、アンコールワット見学は、雨宿りも含めて3時間半かかりました。
あぁ楽しかった!
P8124906.jpg





13:30 お昼ごはん。
運転手さんが連れて行ってくれたレストランで、ココナッツの器に入ったチキンカレー。
P8124933.jpg

P8124924.jpg


道路事情は年々改善されているとはいえ、舗装されていない道もまだまだあるので、靴がドロドロに。
P8124940.jpg





アンコール・トムへと続く長い一本道。
P8124948.jpg






14:30 アンコール・トム
3km四方に囲まれた、城砦都市。全てを歩いては行かれないので、ハイライトめぐり。


南大門
P8124944.jpg



バイヨン宮
P8124953.jpg


P8124960.jpg



日本人のツアーガイドさんが、「京歌子の顔が云々…」と説明していたけれど、どの顔を指していたのかは分からず。
P8124970.jpg


P8124981.jpg


P8124966.jpg





パプーオン
P8125010.jpg




P8125013.jpg








アンコール・トムもすごく魅力的で、あっという間に1時間半経過。
まだあと5つ回るコース。17時にはサンセットポイントに行かなくちゃいけないので、残り1時間半で5つ!
ウーン、このペースでは絶望的なので、スピードアップ!



幸い他は小さな遺跡ばかりだったので、ひとつに15分程しかからなかった。
P8125028.jpg


P8125023.jpg


DSC_0146.jpg


DSC_0149.jpg


DSC_0144.jpg


DSC_0156.jpg



ここで運転手さん、ガソリンの補給。
右のペットボトルに入れられて売られていて、手動で給油。
P8125065.jpg


P8125063.jpg





16:45 プレ・ループ遺跡(サンセットポイント)到着
階段を登り、見晴らしのいいポイント探し。
P8125035_20150813142559c64.jpg




日の入りは18時過ぎ。1時間ほど、ボーっとしながら待っていると…




陽が沈み始めた!
P8125046.jpg




残念ながら雲が多く、絵葉書のような夕焼け空は見られなかったけど、満足満足。
…と言いつつ、また明日も別の場所でトライしよーっと
DSC_0167.jpg


P8125048.jpg






18:30 晩御飯
運転手さんに乗せられるがまま。オススメ(癒着?)レストランへ。
P8125069.jpg






あぁ。歩きつかれた!
タイでのマッサージ効果はもはや跡形もなく消え、疲労困憊。
持参の足つぼサンダルと休足時間で、疲れた足を労わるのでした




Comments 0

Leave a reply