2016北欧旅行 ヘルシンキ3日目
- comment0
- trackback-
ヨーロッパを訪れる時に欠かせないテーマは芸術と映画(国にもよるけど)。
今回、芸術(音楽)はシベリウスゆかりの地に行けたので(あと今日コンサートも行くし)、映画を何とかせねば。
フィンランドの映画といえば、アキ・カウリスマキ監督。どこかでカウリスマキの映画上映してないかなー、観たいなー。

…というわけで鬼検索したところ、フィンキノhttp://www.finnkino.fi/movies/というサイトを見つけた。調べてみたものの、シネコンの情報ばかり。サイト内の検索窓で"kaurismaki"と入れても、2年前の特集上映の情報しか出てこない。ウーン、新作がないから上映もないのかな、やっぱり。でも、もっとひっそりと上映している映画館(=単館系)がありそうなのになぁ。
…というわけで更に超鬼検索したところ、すごいサイトを発見!!
世界中の映画館を検索できるサイト。わぉ!ワンダフル!エキサイティング!スバラシーイ!大・大・大興奮!!
国を選ぶプルダウンメニューからフィンランドを選び、更にヘルシンキに絞り込むと…。
ビンゴ!出てきた!!

スクリーン数の多い2館はシネコンで、あとは単館系。すごいなぁ、このサイト。
試しにパリで検索したところ、130館ちゃんと出てきた。
しかし東京は4館…。アレ?東京の映画館てそんなに少なかったっけ??
上記ヘルシンキの映画館ひとつひとつを調べてみたけれど、残念ながらカウリスマキ作品は上映していないようなので、今回映画を観るのはやめ、カウリスマキゆかりの場所に行ってみることに。
というわけで、前置きが長くなっちゃったけどヘルシンキ3日目スタート!
11:00 かもめ食堂
ヘルシンキが舞台の大好きな日本映画。やっぱりここは行かなくちゃね。

店内。最近改装したそう。お客さんは日本人ばかり


トナカイ肉、ミートボール、シナモンロールなど、フィンランドのお料理を小皿で少しずつ。

12:30 シベリウスの謎コンサート
謎なんて言ってごめんなさい…。とってもアットホームで素敵なコンサートでした。
演奏は、ピアノとヴァイオリンの全7曲。
司会者はシベリウスにまつわるお話を、お客さんと対話しながらユーモアたっぷりに語り、
スクリーンにはそれぞれの曲に合わせたフィンランドの写真やシベリウス本人の動画。
お話がとっても面白くって、司会の男性は日本が大好きらしく、何かにつけて話を振られました。
シベリウスびいきの小泉首相がヘルシンキを訪れた時のエピソードでは、
「小泉首相、覚えてる?まだ小さな子供だった頃でしょ?」
「もちろん!すごく小さな子供の頃だったけど覚えているわ
」→会場爆笑 みたいな感じ。

観光客向けのコンサートなんだろうけど、会場にいるお客さんの国籍に合わせていろんな話をしているところがサービス満点
本当に楽しいコンサートでした。

写真はリハの様子。

コンサート後にはドリンクをいただき、司会の男性がプロデュースしたシベリウスのCDをお土産にもらいました。チケットに「SHOW+GIFT+DRINK」って書いてあった謎が解けたー


14:00 ハカニエミ・マーケット
ここは「かもめ食堂」に出てくる市場。1階が食品で2階は雑貨。



さっちゃんが釘付けになりそうだなー。


15:00 カウリスマキ監督の経営する施設へ。
そのすぐ近くにある名画座「オリオン」では、小津安二郎の「東京物語」を上映していました。


で、こちらがカウリスマキの施設「アンドラ」。映画館、バー、ビリヤードなどのある複合施設。

バー「コロナ」でビール!ビールあんまり好きじゃないけど、おいしーぃ。雰囲気って大事(笑)



隣にある「カフェ・モスクワ」。こちらは撮影にも使われていたので是非行きたかったのだが、18時からの開店なので、出直すことに。

その後は大型のショッピングセンターや小さな雑貨店を回ってお土産探しなどしつつ、街歩き。
ついでにカウリスマキの映画に出てくる公園なども行ってみたり。


2時間歩きまくって港まで辿りついたー。


18:30 再びカフェ・モスクワへ。
今度こそ!と思ったら、開いていない!!隣のコロナの店員さんに聞いてみると、何と土日月はお休み。おぉ、ザンネン無念
明日の夜はもうヘルシンキにいないので…いつかまた来るしかないわね。

はぁ、どっと疲れが…。のんびり過ごすとか言いながら結局今日も歩きまくっちゃって、もうホントに限界。
こんな時は…そう、和食!!
カフェ・モスクワのすぐ近くに、赤ちょうちん。なんてラッキー!!



豚のしょうが焼き定食。
お米!味噌汁!醤油!!はふー、体にしみるー。

19:30 ホテルに帰ってきました。
この後、死んだように眠るのでした。まさかの10時間睡眠…

さて、明日(ホントはもう今日)はヘルシンキ最終日でーす。