2016北欧旅行 フロム→ベルゲン1日目
- comment0
- trackback-
今日はフィヨルドを観ながら、スカンジナビア半島をさらに西へと進みます。
9:00 出航
フィヨルド観光船で、2時間のクルージング。

フィヨルドの中でも一最も長く深いソグネフィヨルドを進み、グドヴァンゲンまで。
赤印がルートです。

いざ、出航!

氷河によって侵食された谷に形成された入り江。海から急峻な山が屹立しています。

ずーっとこんな感じの風景。


写真ではとても表せず残念ですが、そのスケールの大きさに圧倒されっぱなし。
日本では絶対に見られない風景。口あけて見ちゃったよ。自然ってすごいなぁ。
デッキの上はかなり寒く、靴下2枚、レギンス2枚、服は3枚+コート、ストールぐるぐる巻きで挑みましたが、それでも寒かった!
11:30 グドヴァンゲン着
ここからはバスに乗り換え。

1時間弱バスに乗り、ヴォス駅を目指します。

こーんな細い山道や、

いろは坂に勝るとも劣らないヘアピンカーブ。

こーんな絶景が続く中、バスは走ります。

12:40 ヴォス駅
そしてここからはベルゲン鉄道でGO!

電車まで時間があったので、近所を散策。ヴォス駅の目の前の公園。ずっと眺めていたい!

13:50 出発
目指すはノルウェー第二の都市、ベルゲン。
スカンジナビア半島のほぼ西端です。1時間ほどで着きます。

食堂車でいつものような物を買い、ランチ。


そういえば、ベルゲン鉄道の運転士さんが主人公のこちらの映画、オススメです😉

そして15:00 ベルゲン駅到着
駅舎内は大工事中!


15:05 歩いてすぐのホテルにチェックイン
北欧家具の並ぶロビーがお出迎え。


16:00 ベルゲン市内観光に出発!
町の中心部にある大きな公園。憩いの場。

インフォメーションセンター(劇混み)で、明日のバスツアーのチケットを予約。

港はすぐそば。

16:30 フロイエン山のケーブルカー
あの山の上まで、ケーブルカーが連れて行ってくれます。


そして山頂!ベルゲン市内が一望!地形も良く見える。

空は澄んでいてとってもキレイ。


17:30 ブリッゲン地区
世界遺産にも指定されている、昔ながらの木造家屋。
かつてはハンザ商人の家や事務所として使われていたこれらの家屋。
現在はショップやカフェになっています。




壁も床も階段も、かなり歪んでいて、歩いていると三半規管がおかしくなりそう!
この階段もすごく斜めになってる。

19:00 魚市場
新鮮な魚介類がずらりと並び、その場で調理してくれます。



日本語の上手なおねえさんのいたお店で、シーフードグリルのプレートをオーダー。
塩加減がちょうど良くって、ぺろりと食べてしまいました。

ノルウェー第二の都市とはいえ、小じんまりしているのでどこへでも歩いて行けます。
おかげで今日またたくさん歩いてしまった…


さて、明日はついに…アレで移動せねばならん…。
どうしてもアレを使うしかないので仕方なく…。ふぅ、気が重い…


