fc2ブログ

つぎはぎ世界一周

ARTICLE PAGE

2017西欧気ままに鉄道旅行 リヒテンシュタイン

リヒテンシュタイン
  • comment0
  • trackback-
さぁ、今日も鉄道で長時間移動します。


6:45 ホテルチェックアウト
結局ミュンヘン市内は全く観光しなかったなぁ。
でも、バイエルン国立歌劇場でワーグナーのオペラ観てみたいし、バイロイト音楽祭にも行ってみたいし、なんだかんだでまたいつの日か来るだろうから、今回はいいか。
P8020147.jpg



駅構内で朝食を調達。いろいろ買ったけど、袋をくれないのでスーツケースの上に乗せて運ぶ。段差で全て落とす(笑)
P8020151.jpg



7:20 出発
サヨウナラ、ドイツ。
P8020154.jpg 


朝食は名物のプレッツェルと白ソーセージ。クロワッサンにオレンジジュース。
P8020158.jpg



さて、今日目指す国、リヒテンシュタイン。
スイスとオーストリアに挟まれた世界で6番目に小さい国です。小豆島と同じくらいなんだって。国境を接する全ての国が内陸国である二重内陸国で、空港はなく、鉄道も4駅しかありませぬ。主要交通はバス。リヒテンシュタイン家が君主であり元首。ヨーロッパ最後の絶対君主国と言われています。精密機器、国際金融などの分野が盛んで、国民一人当たりのGDPは世界2位。最も裕福な国のひとつで、税金も非常に少ないそう。
Map_of_Liechtenstein_and_neighboring_countries.gif 



まずはミュンヘンから鉄道で3時間半、オーストリアのフェルトキルヒへ向かいます。乗り換えは1回。乗り換え時間は5分。反対方向に行かないようにせねば!
m-fe.png 



海…はここにはないから、湖!
P8020168.jpg




なんと!昨日乗り間違えた列車で行ったケンプテン駅通過。また来てしまった…
P8020160.jpg



9:50 オーストリア入国&乗り換え。
P8020170.jpg 




10:40 オーストリアのフェルドキルヒに到着!
駅のベンチでしばし休憩。
P8020172.jpg




11:20 バス乗車
ここからは、リヒテンシュタインバスで首都ファドゥーツを目指します。
ファドゥーツまでは40分くらい。
P8020174.jpg


バスは、
オーストリアのフェルトキルヒ駅発→(40分)
リヒテンシュタイン国内(首都ファドゥーツ)経由→(40分)
スイスのザルガンス駅行
vaduz.jpg 

3カ国にまたがる、リヒテンシュタインバス。普通の路線バスなので、停留場はいっぱいあるけれど、人はあまりいないのでビュンビュン走っていました。



バスの車窓から。こんなのどかな風景が広がります。
P8020176.jpg




12:00 ファドゥーツにとうちゃーーーく
出発から5時間。リヒテンシュタイン入国です
これは公衆トイレの壁面。崖の上に見えるのは、ファドゥーツ城。
P8020182.jpg




トイレの隣にインフォメーションセンター。中心部にあるとは思えないほどのプレハブ感…
P8020178.jpg 


ここで、パスポートにスタンプを押してもらいました。3ユーロ。
P8020179.jpg



12:30 昼食
インフォメーションセンターの真ん前のレストランで。グリーンサラダ頼んだら、葉っぱだけだったー
P8020183.jpg




13:00 シティトレインで市内巡り
さしたる観光資源もない国で、中心街は1~2時間もあれば歩きながら周れる感じだけれど、気温は高く坂が多そうなので、乗ってみました。30分ほどでくるっと周ってくれるらしい。
さぁ、中心街めぐりにレッツゴー!
P8020184.jpg


駅前 バス停前繁華街
P8020187.jpg


そこから坂を少し上ると…。
P8020189.jpg

P8020195.jpg

P8020196.jpg

P8020198.jpg

P8020199.jpg

P8020204.jpg

P8020205.jpg

P8020208.jpg

の、のどかすぎるーーー!!
これまで見てきたヨーロッパの国々の首都と違いすぎ!Wow!
きっと、人も街もおだやかでのーんびりとした国なんだろうな。


ファドゥーツ城。上まで行くのは大変そうだから、外観だけ。
P8020215.jpg



13:30 中心街散策
シティトレインでの見学が終わり、歩いて散策してみることに。乗ったおかげで大体の距離感と歩いて周るべきポイントが分かりました。
こちらは美術館や博物館、ブティック、お土産やさんなどが立ち並ぶ、ファドーツのメインストリート。
P8020230.jpg


メインストリートにちゃんとした(プレハブでない)インフォメーションセンターがありました。
P8020227.jpg

リヒテンシュタイン美術館
P8020224.jpg


切手博物館
リヒテンシュタインは切手の発行で有名なんだって。
精巧につくられた美しい切手の数々がどのお店でも売られています。
P8020226.jpg 


市庁舎
P8020223.jpg 


迎賓館
P8020218.jpg


路上ピアノ
P8020232.jpg


これらすべて、長さ500メートルほどのメインストリートにあります。
ほんとに小さな国なんだなぁ。

観光するところがほとんどないにも関わらず、観光客がたくさんいたのが驚きでした。私みたいに、どこかへ移動する時の通過点として来るのか、チューリッヒからだと2時間くらいで来れるらしいので、スイス旅行中の人が日帰りで来たりするのかしらね…。

ショップやブティックも同じストリートに並んでいます。もうおそらく一生来ないだろうし、友達でこれから行く人もあまりいないだろうから、お土産をたくさん購入。



14:40 カフェで休憩
1時間半ほど散策し、ちょっとオシャレそうなカフェを見つけたので入ってみた。
P8020249.jpg


本屋さんとカフェが一緒になってるのかなー?と思ってよく見たら、リヒテンシュタイン美術館併設のカフェだった
P8020245.jpg

P8020244.jpg




甘いものでも食べようかとメニューを開くと…。





ナント! ジャパニーズSUSHI
P8020241.jpg

P8020242.jpg

美味しいって…確かにお寿司はおいしいけれど、なぜリヒテンシュタイン国営の美術館の併設カフェが寿司屋なんだろう…。調理カウンターには日本語が飛び交っているし…。どういういきさつで日本人がここに出店することになったのか、とっても気になるところ。




で、マグロの握り2貫とおいなりさん、味噌汁をオーダー。
味噌汁の食器が…かわいいけれど食べずらかったわ
味はとっても美味しかったです
P8020248.jpg


15:30 バス停
来るときに利用したリヒテンバスに乗り、今度はスイス側のザルガンス駅へ向かいます。
P8020251.jpg 




16:10 ザルガンス駅に到着
P8020254.jpg

おお!山!!スイスっぽい景色!
P8020255.jpg



ここからは今日の最終目的地。スイスのクールに向かいます。鉄道で20分くらい。今日の旅の終わりが見えてきたー。
chur.jpg 



駅中のキオスク。
P8020256.jpg


こんなにかわいいエビアンを見つけたので、購入。レジでユーロだしたら、「ダメヨー」との合図。ハッ!そうか。ここ、スイスだからユーロ使えないのか!カードで決済しようとするも、機械ががうまく反応せず、あえなくキャンセル。ざんねーーん。またどこかで見つけられるかなー?
P8020259.jpg


16:30 クールに向けて出発!
P8020260.jpg




そして16:50  クールに到着!
山!アルプス!!
P8020261.jpg


ホテルへ向かいます。
P8020265.jpg


スイスに来たよー!!
P8020267.jpg



スイスと言えど、この時間はまだ外は暑いのでしばしホテルで待機。
最上階の天窓つきのお部屋なのはいいが、屋根からの熱がこもるわ西日が差し込むわで結構暑い!クーラーないし…
P8020268_2017080311424469b.jpg 



20:30 お出かけ
日が沈み始めて大分涼しくなったので、外に出てみました。
P8020269.jpg 


レストラン以外のお店はほぼ閉まっている…。
P8020271.jpg



21:00 こちらのレストランで、夕食を。
P8020275.jpg



こちらハッシュポテトを様々なソースでいただく郷土料理。
ポークとマッシュルームのクリームソースにしてみました。ハッシュポテトがフワフワで、やさしい味のクリームソースによく合う!とっても美味しかったです
P8020279.jpg



今日は半日のうちにドイツ→オーストリア→リヒテンシュタイン→スイスと、
4カ国にまたがる大移動でした。あー、楽しかった



Comments 0

Leave a reply