2018北インド旅行 ニューデリー2日目
- comment0
- trackback-
ニューデリー2日目は、世界一美味しいカレーを食べに、オールドデリー地区へ行きました。
12:00 オールドデリー
ホテル近辺より一層雑然としております。この路地裏に、ムガル帝国時代の皇帝お抱え料理人一家が始めた、老舗のレストランがあります。地元の人にも大人気なんだって。

こちらがそのお店「カリーム・ホテル」の厨房。
外から丸見え…というか、外で作っていると言っても過言ではない感じ。

店内へと入ります。

これが世界一のバターチキンカレー。そしてバターナン。

カレーはさすが本場インドの宮廷仕込。いろいろなスパイスが絶妙に混じりあって、なんとも言えない深い味わいを作り出しています。かすかな酸味はトマトかな?
しかしカレーもさることながら、特筆すべきはこの黄金に輝くバターナン。最強最後のバターナン。香り、風味、食感、塩味と甘みのハーモニー、どれをとってもまさしく最強最後。ナン界の頂点に君臨。人生の最期に何が食べたいって聞かれたら、アタシはカリーム・ホテルのバターナンって答えるね。いやー、ホントにマジで美味しすぎるー。もう日本のバターナン食べられぬ。これ食べるだけのために飛んできてもいいなと思うくらい。
その最強ナンも、さきほどの外厨房で作られております。

まさかの2枚目。ナンお代わり。

いやはや、大満足でした。
本当に混沌とした地区だなぁ…。

13:15 ジャマー・マスジット
カリーム・ホテルから徒歩2分のところにあるので、寄ってみました。
敬虔なムスリム信者の祈りの場だそう。

土足は厳禁。裸足です。
今日は曇っているけれどじんわり熱さを感じる足裏。快晴の日は火傷しそう


14:00 オールドデリーをお散歩。
電線が…。

14:15 ミーナ・バザール
インド人率700%!超賑わってる!!

市場には食料品から日用品まで所狭しと並べられ、売られています。小蝿がブンブンです。

あぁーー電線がー。(2回目)

15:00 チャンドニー・チョウク
昭和の商店街ってかんじ。日曜日なのでお休みのお店が多かったなー。

とにかくひたすら歩き、疲れ果てたので…。

リクシャで一旦家に帰ってお昼寝

17:30 またお出かけ。
インド旅行の先輩、野口君が教えてくれた、ニューデリーのテーマパークのような寺院へ。
日没後の噴水ショーがとっても綺麗らしいので、それを見に。
18:00 スワーミナラーヤン・アクシャルダム寺院
わぉ!本当にテーマパークみたい


これはシンデレラ城ってところかしらね。

入り口では荷物を全て預けないといけません。持ち込めるのはお財布とお水程度。
スマホもカメラも食べ物もすべてクロークに預けます。混んでいる時間帯だったので、預けるのに30分くらいかかったかな。
預ける際、税関みたいに写真を1枚撮られます。多分返却の時に照合するんだと思う。
噴水ショーは、19時45分の回と20時45分の回と2回公演なんだけれど、1回目のチケットは既に売り切れ。20時45分スタートだと、ここを出るのが多分22時ごろになちゃうし、1人で帰るの不安だなぁ。でもショーを見に来たしなー。などと考えつつも、とりあえず20時45分の回のチケットを買ってみた。180ルピー。
ショーまでの時間はさっきのシンデレラ城の中などを見て遊ぶ。豪華絢爛で、壁や天井の精緻な細工が素晴らしい!!写真に残せないのがとても残念。
19:00 1回目のショーの入場開始
ウーン、やはりどう考えても20時45分開始の2回目では遅すぎるなー。なんとか検札を突破できないかなぁ。と考えながら、エントランス付近をふらふら。多分同じようなことを考えて、2回目のチケットで入ろうと試みるインド人を何人か見かけたけれど、全員断られていた。やっぱりダメかーーー

19時半まで様子をうかがっていると、小さい子供を1人連れた外国人の男性3人組が、ちょっと偉い人の雰囲気をかもし出した紳士的な係員に、IDカードのようなものを見せながら何やら交渉をしている。
もしやこれはチャンスかも!!と思い、私もその紳士的係員さんに、「アタシひとりぼっちで日本から来たの。2回目のショーだと帰りが遅くなってとても不安だから、どうか1回目に入れてください。」と懇願してみた。
「5分ほど待て」と指示があり、その男性3人組+ちびっ子1人とともにかすかな期待をかけて待っていると…。
ナント!OK
の合図!!!!


絶対私の力ではなく、その3人組の交渉術のおかげだと思うんだけれど、それに便乗してしまっただけだと思うんだけど、1回目のショーに入れてもらえました。わーいわーい。どうもありがとう。
係員さんに何度もお礼を言い、その3人組さんと一緒にショーを鑑賞。
聖人の伝説(?)的なアニメーションがプロジェクションマッピングで映し出され、それに合わせた水と音と光の一大スペクタクル
水の動きと光の動きのバリエーションがすごく多くて、とっても綺麗でした。

シンデレラ城をバックにで写真撮影サービス。130ルピー。
自分で撮った写真は1枚もないので、記念に。

20:45 預けた荷物を取って帰宅
これなら21時過ぎには家に着きそう。本当にこの時間に帰れてヨカッタ。

帰ってからはまたコモンスペースでおしゃべり。
10人ぐらいで旅話をしていたんだけど、土屋太鳳ちゃん似の子がいて、「似てるねー。」って話から、「有名人の誰に似ているとよく言われるか」を順番に言っていくことに。
1人が「○○に似てるって言われます。」と言うたび、「あー!めっちゃ似てる~。」って、みんな大納得。よくもそんなに似てる人がいるなーと思うくらい、みんな有名人にビンゴ!
で、私の番になって…。
「えーと、東京メトロのマスコットの、駅乃みちかちゃんのパペットに似てるってよく言われます。
」
「…ん?駅乃みちかちゃんのパペット…??」
一斉にスマホで検索するみんな。
「これか!うわー、まじめっちゃ似てる!!」
「中尾明慶似の彼が一番似てると思ってたけど、メグミさんの方が全然似てる!!」
「髪型まで一緒ですやん!」
「ぶっちぎりで優勝ですね~。」
…って言われました。
友達や家族にもよく言われてはいたんだけど、そんなに似てるのかなぁ…自覚ナシ。
だってもはや人間じゃないんですけど…???

そんな話をしながら、今日もサンタナ日本人宿での楽しい夜は更けていくのでした。
この仲間のほとんどが明日チェックアウトしてそれぞれ次の旅路へと進んでいきます。寂しいなー。
また日本で再会できますように
