2019中欧旅行 ブダペスト1日目
- comment0
- trackback-
ブダペスト初日はこちらのホステルに宿泊。

ドアが手動のエレベーターとボロボロの階段で建物自体は古いんだけど、

レセプションはとても明るくて

共用スペースも広くて開放的。


西駅まで徒歩7分ほど。地下鉄の駅が目の前にあり、とても立地がよいです。
昨日は20時過ぎにはぐーぐー寝てしまい、今朝早く目覚めちゃったので、朝からお出かけしてみることにしました。
6:00 早朝のブダペスト

ブダペストの地下鉄1号線は、ロンドンに次ぐ世界で2番目にできた路線で、世界遺産に登録されています。木のドアやベンチがレトロな雰囲気で素敵。


ホームの高さは30cmくらいしかなくて、すぐに線路に降りられちゃう!!

地下鉄を降りると、目の前には広い公園。振り返ると温泉施設



沸いてる沸いてる




6:30 メインロビーでチケット購入とマッサージの申し込み。

着替え場所は個室とロッカーから選べて、お値段が少しだけ違います。


個室のドアは腕時計型のIDでロックができます。

ちなみに、ロッカーを選ぶとこんな感じ。

シャワーを浴びて、いざ、温泉へ






まずは屋内の浴槽へ。10数種類あってひとつひとつ温度や深さが違います。サウナもあるよ。



そして屋外。露天風呂!!!
みんな水着着てるし、もはやプールにしか見えないけど、温泉ですよ







右側の渦巻きのとこは、流れるプールならぬ、流れる温泉です。笑


温泉の成分表もちゃんとあった。

こちらは温水プール。ここだけはキャップの着用が義務付けられています。

8:00 マッサージ
こんな感じの個室で施術してもらうんだけど…。

なんだか古い病院の診察室みたいな感じでして

リゾートのそれとは大分趣が違うけれど、目を閉じていればアロマの香りに癒され、十分リラックスできたのでした。

9:00 マッサージを終え温泉はおしまい。
温泉の隣には動物園やサーカスがあって、家族で来ても1日中楽しめそう。


9:30 公園内をお散歩しながら英雄広場へ。
1896年にハンガリー建国1000年を記念して建設された広場。大列柱の左半分には歴代のハンガリーの国王たちが、右半分には政治家や将軍たちが立ち並んでいます。


英雄広場の右手には国立西洋美術館が。

左手には近代美術館があります。

この後ホテルに戻って身支度を整え、チェックアウト。
さぁ、24年振りの友人とのドキドキの再会のため、彼女の住む街へ向かいます。
11:30 ブダペスト西駅
電車まで程よく時間があったので、構内のマックでランチ。


パプリカのいっぱい入ったバーガーをいただきました。

12:18 出発
彼女(アヤちゃん)がむのは、ブダペストから北東に230kmほどのところにある、ニーレジュハーザというブダペスト第4の都市です。電車で3時間ほど。

アヤちゃんとは高校3年生の時に同じクラスで、音楽系の大学を目指していた数少ない仲間の1人。卒業以来全く連絡はとっていなかったんだけど、2010年にmixiで再会しハンガリーに嫁いだことが分かって。3年くらいは日記を読んだりメッセージのやりとりをしたりしていたんだけど、アヤちゃんの旦那様の仕事でマカオに住んだりシンガポールに住んだり。そのうちmixiが衰退し(けっこう好きだったのに…
)、私もあまり日記を書かなくなりログインもしなくなり、近況はわからぬままになっていました。

今回の旅ではウィーンへの特典航空券を運よくゲットすることができて。はてさてウィーンからどこに行こうかしらと悩みながら地球儀を眺めていた時に、「あら?オーストリアとハンガリーって隣なのね?そういえばハンガリーにはアヤちゃんがいたはず。今でもいるかしら?」とふと思い出し、おそるおそるmixiから連絡してみたのでした。
アヤちゃんもあまりログインしている形跡がないし、メッセージに気付かれなかったらヨーロッパはやめてアフリカに飛ぼう(でも暑いな…)と思っていた矢先に返信があり、24年ぶりの再会が実現することに




15:30 ニーレジュハーザ駅到着
旦那様がお迎えに来てくれました。Nice to meet you


車をビュンビュン走らせて…。

道なき道を走った先の、とってものどかなところにお家がありました。


ピアノの先生をしているアヤちゃんと、オーケストラでも演奏していたコントラバス奏者の旦那様、音楽系の小学校に通う娘ちゃん2人と、優しそうなおばあちゃんとの素敵な5人家族。
娘ちゃんたちはお人形のように可愛らしくって、食べちゃいたいくらい



イヤー、それにしても24年ぶりって、四半世紀よ?!ハンガリーで再会することになるなんて、思いもしなかったなぁ。ほとんど連絡してなかったのに。
でも、卒業してからのお互いのことをあまり知らなくても、会えばすぐに当時に戻った気持ちで話せるのが同級生のよいところ。あっという間に気分は女子高生に。
17:30 サプライズパーティー
今日はアヤちゃん夫婦の友人のサプライズバースデーパーティーがあるとのことで、私もご一緒させていただきました。

パーティーの合間を縫って、ニーレジュハーザの街中をアヤちゃんとお散歩&お買い物。




再びパーティーへ。
参加者40人くらいのパーティーだったんだけど、みんなで乾杯して、ご飯食べて、また乾杯して、踊って、また乾杯して、ケーキ食べて、また乾杯して、また踊って…。外国のこういうパーティーって、海外ドラマとか映画の中でしか見たことなかったんだけど、大人も子供もみんなで笑って楽しい空間をつくっていて。幸せのバブルがいっぱい弾けている時間でとっても楽しかったです。全員ハンガリー語で会話はほとんど分からなかったけど(笑)