fc2ブログ

つぎはぎ世界一周

ARTICLE PAGE

2019中欧旅行 ベネツィア1日目

イタリア
  • comment0
  • trackback-
6:30 出発
7時発のヴェネツィア行きのバスに乗るために、早朝に出発です。
途中、かわいいパン屋さんがあったので朝食を買って。
P8081366.jpg



リュブリャナ駅
ここはきっともう来ることはないだろうなぁ。
P8081367.jpg


バスは、
ブダペスト←→ザグレブ
ザグレブ←→リュブリャナ
で利用したのと同じ、黄緑とオレンジの車体の「FLIX BUS」。

路線が網羅されているし、大都市間は本数が多いし、車内Wi-Fiも安定しているし、予約購入のアプリは使いやすいし、キャンセルや変更は発車15分前まで受け付けているし、とっても使い勝手がいい。

今回行こうとして止めたベオグラード(セビリア)やサラエボ(ボスニア・ヘルツェコビナ)などの旧ユーゴスラビア国内は、鉄道では周遊しにくいんだけどこのバスなら直行できるので、次回はその周辺をバスで周り、東欧を制覇するツアーを企画したいな


スロヴェニア←→イタリアはパスポートコントロールはなく、あれよあれよという間にイタリアに入国し…。


ヴェネツィアの表示が出てきた!あとちょっと!
P8081374.jpg

島が見えてきたよーーー
P8081379.jpg



10:30 到着
定刻通り、3時間半で到着しました。ここからは水上バスで移動し、車は一切入れない水の都を目指します。P8081380.jpg


水上バスの停留所に着く前にゆりかもめ(モノレール)の駅を見付け、面白そうなので乗ってみることにした。
P8081381.jpg

P8081382.jpg



2駅で終点に到着(笑)
やはり中心部までは水上バスで行かねばならないらしい。


というわけで、水上バスでホテルを目指します。少し歩いただけでも汗が吹き出すほどの暑さと湿気。
P8081384.jpg

船内はギューギューで、景観を楽しむどころか蒸し暑さで脱水症状起こすレベル。早くホテルに辿り着かねば…。
混雑する船内で自然とバッグを抱きしめるワタクシ(笑)
P8081385.jpg


11:30 リアルト橋の停留所に到着。
カナル・グランデ(大運河)の中心にそびえる、白大理石の橋。観光地でもあり交通の要所でもあるので、すごく賑わっています。橋の上には貴金属などのお土産屋さんがズラリと並びます。
P8081386.jpg


曲がりくねった細い路地を、時折現れるディズニーシーのような風景の前で立ち止まりながら歩くこと10分。
20190809190950c46.jpg


ホテルに到着しましたー。この旅初めての普通のホテル
20190809190948783.jpg

P8081393.jpg

P8081394.jpg

昨夜との格差がすごいな。(笑)
P8081395.jpg



14:00 おでかけ 
ゴンドラ大渋滞!!
2019080919095776b.jpg


ホテルから歩いて5分ほどのところにある、街の中心サン・マルコ広場。20190809190739d45.jpg

サン・マルコ寺院と、
201908091907407dc.jpg

縦にながーーーーーい長方形の広場。
P8081406.jpg


周囲にはワーグナーが愛したという老舗のカフェをはじめ、様々なお店が軒を連ねています。
20190809190739e5f.jpg

広場の向こうには船着場があって。
P8081409.jpg

こんな眺め。
20190809190957e38.jpg


景色を眺めながら一休みするか…と、目の前のレストランに寄ってサラダとコーラを注文したら…。
20190809190956c7c.jpg

切った野菜を無造作に混ぜてあり、別袋のドレッシングをかけて食べるだけのサラダが16ユーロ!!
しかもコーラは330ml瓶で9.5ユーロ…価格まディズニーシー!!!恐るべし、観光産業で成り立つ街



16:00 フェニーチェ劇場
ヴェルディ作曲のオペラ「椿姫」や「リゴレット」が初演された劇場です。
P8081415.jpg

20190809190933c2f.jpg

20190809190904e61.jpg

20190809190739aa1.jpg

見学者用にバルコニー席が解放されていました。舞台上は次の公演の準備中。
20190809190739b0e.jpg


天井画。素敵だけれど、パリのオペラ座のシャガールには敵わないわね。
20190809190740120.jpg


3階席のドア付近には歴代の記念すべき公演のポスターが展示されていました。20190809190729508.jpg

20世紀最高のソプラノ歌手と言われたマリア・カラスも度々ここで公演をしたようで、201908091907197db.jpg

特設コーナーがありました。
201908091907242e2.jpg

20190809190735ea8.jpg


その後は迷宮のような道をてくてく歩きつつ、リアルト橋から運河を眺めるなどして…。2019080919073993a.jpg

ヴェネツィアはWi-Fiの設備があまり整っていないようで、街中(道)ではほとんど繋がらず、カフェやレストランでも繋がる店はあまり多くないみたい。細い路地裏は行き止まりだらけで、曲がりくねっているので方向を見失い、迷子が続出するのではないかしらん?グーグルマップで常に現在地の青い点を確認しながら歩かないと、目的地には一生たどり着けないと思うんだけど…。スマホのない時代はみんな地図を広げて歩いていたのかな?
そして何よりもこの蒸し暑さ!日中は太陽が燦燦と降りそそぐ灼熱地獄。夕方からは体中にまとわりつくモワッとした重たい空気が街中を包む蒸し風呂。お水を持ち歩かないと死んじゃいます。


18:00 ごはん
20190809190601c36.jpg

20190809190724872.jpg

20190809190602dd2.jpg

20190809190725e60.jpg

2019080919073515e.jpg

フェットチーネは麺がモチモチしていて、魚介の味がよく絡んでいて美味しかった


さて、明日はヴェネチアに来た最大の目的を達成しにいきまーーーす


Comments 0

Leave a reply