fc2ブログ

つぎはぎ世界一周

ARTICLE PAGE

2019中欧旅行 ベネツィア2日目

イタリア
  • comment0
  • trackback-
9:45  リド島へ
今日は水上バスで20分ほどのところにある、離島のリド島へ行ってきました。
20190809194127825.jpg

20190809194127d3d.jpg

20190809194128ba2.jpg



10:15 今日も日差しが強くてすごく暑い!!
2019081016083131e.jpg

少しでも暑さをしのげるよう、木陰を歩きます。
20190809194127dfe.jpg

歩くこと15分、見えてきた…。
20190809194129f08.jpg


着いたーーー!!! 
HOTEL DES BAINS!!!
今年で最後の開催となる「午前10時の映画祭10」の上映作品にも選ばれているイタリアの名画「ベニスに死す」。その舞台となったホテルです。
20190809194129cd7.jpg


「ベニスに死す」1971年 
監督:ルキノ・ヴィスコンティ
ベニスに死す
ドイツの文豪トーマス・マンの同名小説の映画化で、至高の美少年に魅せられた芸術家の苦悩と恍惚を描いた名作。音楽でマーラーの5番が使われていることでも有名です。




大分昔に買った私のバイブル(…の割にはまだイタリアほとんど行ってなくて眺めてるだけなんだけど)、「TITLE~映画で旅するイタリア~(2002)」の、
20190812031248ad6.jpg


この作品のページでは「豪華絢爛な一度は泊まりたいホテル」として紹介されているんだけど、
201908120312476d1.jpg

残念ながら2009年に閉館し、その後はアメリカ資本に買い取られてマンションにするとかしないとかでうやむやになって、結局放置されて廃墟化するありがちなリゾートホテルの末路パターン。

ただひとつ違うのは、このホテルが世界的な名画の舞台になったということと、ここが世界三大映画祭のひとつであるヴェネツィア国際映画祭の会場の目と鼻の先だということ。一流の映画に携わる人々が、この歴史的な建物が廃墟化するのを指をくわえて見ているだけのはずがない。

…ということで、どうやら数年前から映画祭の時期にはロビーらしきところが開放されて、何かの展示会場になっているらしく、最低限のお手入れはされているっぽい。客室だったところは荒れ放題なのかもしらんが。


ホテルの正面からはビーチへのアプローチがあり…。
20190809194129b59.jpg

20190809194128d12.jpg


作品の中でも何度か出てきた光景が目の前に。私も「タージオ(作中に出てくる美少年)」を探してしまいそう
20190809194128849.jpg

20190809194128a50.jpg

201908091938161e1.jpg


振り返ると、海を見下ろす寂しげなホテルの姿。嗚呼、栄枯盛衰。
20190809194127e3e.jpg

9月からだったかな?全国のTOHOシネマ「午前10時の映画祭」で上映されます。見に行かねば。




そしてそして!!!
ホテルから歩くこと5分、ここがヴェネツィア国際映画祭の会場!!!
世界の北野監督が「HANA-BI」で最高賞を獲った場所。

遠目から見ると金網でぐるりと囲まれていて、エーンまさかの工事中??とか思って一瞬がっかりしたんだけど、近付くにつれそれはすぐに大きな喜びへと変わるのでした。
20190809194127a29.jpg

だって、ほら、舞台が設置されてる!!
20190809194128f7f.jpg


重機の横には、レッドカーペットらしきものも…!!!20190809194127694.jpg

そう、8月末から開催される映画祭のために、準備が行われていたのです。感動



これで…これでついに



カンヌ国際映画祭(2011)と、
20190810161225feb.jpg



ベルリン国際映画祭(2012)と、
20190810161228ec1.jpg



ヴェネツィア国際映画祭(2019)と、
20190809194128572.jpg


パンパカパーン
世界三大映画祭の会場を制覇したよーーー


アクトレスとかディレクターとか関係者として呼ばれる夢は今世紀中には叶いそうにないけれど(笑)、次はそれらの開催時期に合わせて、チケット買って入場するのが目標です




12:40
さっきの2002年の雑誌に載っていたレストランに来てみました。
20190810160827e5d.jpg

2019081016082874c.jpg


「鯛のムニエルなんとかを頼むと記念のプレートが貰える」、という17年前の記事を信じてメニューを見てみたけど、そんな料理はどこにもなく…。雑誌の写真見せてあれこれ説明してみると、雑誌ごと奥の厨房に消えていくスタッフ。
中からこの店の生き字引のような、おそらくオーナーのママさんが出てきて「このメニューはもうないわ。記念のプレートも昔のこと過ぎて覚えていない…。」と。まぁそうだろうね、17年も経っていれば。
「でも、この料理をのせているお皿は日本から買ったのよ、今は使っていないけど。」だって。



で、結局魚介のトマトソース。
海水で茹でたのか?と思うほど磯の香りが芳醇なパスタで、汗びっしょりかいて体中から抜けきっちゃった塩分を急速チャージ。あぁ、美味しかった。
20190810160830811.jpg




15:00 一旦ホテルへ
とにもかくにも暑すぎて、本日の目的を達成したら急速に観光意欲が減退し、ホテルで休憩。
サン・マルコ寺院なんて炎天下の中長蛇の列。とてもじゃないけど並んでいられないわ

明日の夜行列車でパリに行こうと思っていたんだけど、こう暑くては明日の日中出歩いて観光する気になれないし、ヴェネツィアに来た目的は達成しちゃったので、予定を変更して朝の便でパリまで飛ぶことに。
エールフランスのアプリでチケットをゲット。ベッドの上でエアチケットが買えるなんて、なんという便利な世の中になったんだろう



20:00 
日が沈み始めそろそろ涼しくなったかしらと外出してみたけれど、モワっとしていて立ってるだけで汗が噴出。またしても体内塩分が出ていく…。


コリャだめだ、帰ろう。…ということでピザとサラダをテイクアウト。ホテルで食す。
20190810160822cd2.jpg

20190810160824da2.jpg





ピザ買う前に行ったリアルト橋からの夕焼け。
さようなら、ヴェネツィア。
20190810160821102.jpg



明日の昼には2年ぶり6度目のパリだー


Comments 0

Leave a reply